岩と修羅

Like a traditional climber

薫陶 獅子岩マルチ

f:id:aSHURA:20190423130036j:plain

4/17(水)

群馬県子持山に有る獅子岩でマルチピッチのフリークライミングを楽しんできた。

記録を辿ってみたら今回で5回目。同一ルートで数えると谷川岳の一ノ倉のルートより登ってるかも。

前からマルチに行こう!って言ってたメンツでやっとこさ都合がついた。TNさんは同じ山岳会かつ職場のなかま。TBさんも元職場のなかま。

ほんとはもっとちゃんと練習してから行くべきなんだけど、特に危険な箇所もないしぶっつけで。


4:30にいつもの待ち合わせ場所で。
集合したらすぐに高速へ乗り、途中の波志江SAで朝食を調達して、今日の最終打ち合わせをしつつ伊香保ICで降りる。

道の駅こもちで最後のトイレ休憩して子持山へ向かう。場所は分かりやすくて、ナビで子持神社と入れば迷わず行けるはず。

事前にネットでチェックした情報だと子持山登山道の最奥駐車場の7号橋駐車場までは入れなくなっているらしい。3号橋辺りから歩いたとか書いてる記録もあって、そのつもりで居たのだけれど、おや?

6号橋まで入れた!

これは思いがけずラッキーだった。


駐車場に7:00頃着いて、歩き出しは7:15。

f:id:aSHURA:20190425223018j:plain


「毎回同じことしてても仕方ないし、残置無視スタイルで行ってみよう!」と思い、カムやらナッツやらも持って来ていたのと、久し振りの歩き&風邪引き始めでアプローチがやたらときつく感じる。

足の速いパーティーで30分強の道のりだが、ゆっくり歩いて8:00頃取付に到着。
この時期は見通しが良くて取付が見付けやすくて良い。

f:id:aSHURA:20190425223124j:plain
f:id:aSHURA:20190425223201j:plain


平日なのとそこそこ早く着いたので一番乗り。
身支度の速さも実力の内!ってことでちょいと急してしまったが、焦っても得にならんな。
トップとフォローの役割分担などを話しつつゆっくり準備することにする。

8:45クライムオン!

f:id:aSHURA:20190425223247j:plain


天気は晴れ~薄曇りで15℃前後。乾燥していて良いコンディションだ。
ルートのピッチ数やグレードなどは他の詳しいブログ等に譲るが、今回は全7ピッチの内1,2ピッチ目と、5,6ピッチ目を繋げて登った。


何だかんだで最近はボルダーばかりなので、ロープワークに付随する色々な勘が鈍っている。登ることそのものは問題ないけど、効率的な支点を素早く構築する等の勘所ってやっぱりいつもルートに入ってないと鈍るよね。


登り始めてすぐ後続パーティーが来た。

残置無視は早々に止めた。
こんな勘の鈍った状態で、初めてロープを組む様なパーティーでやることじゃなかったなと反省。スラブの安山岩でクラックなどの摂理を求めにくい。それに後のピッチを登っている時に、単純にギアの数も足りなかったなと感じた。

まぁ、そういう眼で今回しっかり観察できたから、次回やってみよう。


2ピッチ目終了点で、もたもたと支点を作り、フォローは同時登攀で登ってもらう。ショートルートはそれなりに登っているので危なげ無く登ってくるが、外傾/横向きのホールドが多く登りにくそう。


3ピッチ目は短いが巨大なフレークが印象的なピッチ。
冒頭の写真で獅子のわき腹中央辺りのデカイフレークがそれです。

フェースからフレークに移るのが核心で、ムーブは色々あると思うけど、こういうのに慣れてないとちょっと恐いかな。

f:id:aSHURA:20190425223457j:plain


フレーク上がテラスになっているので快適。トップ固定で登っているので、ビレイ点毎にロープの受け渡し。面倒ではあるけど、システムを理解したり、ロープ捌きの練習になって良かったと思う。

4ピッチ目がルート全体の核心ピッチ。デシマルで5.8らしい。
何度登ってもシングルグレードには感じられん!
岩場によっては5.10bは付くんじゃないかなぁ?

f:id:aSHURA:20190425231415j:plain
f:id:aSHURA:20190425223602j:plain


ちょっと脱線するけど、

・5.10台は確実に登れる

・ルートファインディングが出来る

・ボルトやビレイ点の状態を判断出来る

これらはトップを担当する人の最低ラインだと思います。

ナチュプロとかハンマーやハーケンがなくても登れるオールボルトのルートだけど、公開されているグレートがアベレージな人には支点の強度を考えても危険が伴うと思います。

A0してでも登りたいなら別だけど。

ボルトの位置は登った後でロープがまっすぐ伸びる位置に打たれていて、必ずしも登るラインに重ならない。上でルートファインディングと言ったのは、ボルトに惑わされず、弱点を読めるかどうかということです。

ー 脱線おしまい ー


そう言うわけで4ピッチ目の終了点。フォローの2人も頑張って登って来るがやっぱり難しそう。終了点直前のトラバースが恐いんだよね~

f:id:aSHURA:20190425223716j:plain
f:id:aSHURA:20190425223742j:plain
f:id:aSHURA:20190425223802j:plain

ここいらではロープワークにも慣れてきていて、準備がスムースに進む。
この頃には風が出てきて結構ちょい寒かった。


核心ピッチが終わった!!

と安心するのは早くて、意外に5,6ピッチ目も難しかったりする。何てことない傾斜のスラブなんだけど、ホールドの乏しいパートがあって緊張する。

フォロー回収でクイックドローを落としてしまったが後続に当たらず良かった。
とはいえ、ギアを落とすのは致命的な状況になり得るので気を付けないといけないですね。

繋げた6ピッチ目は、ランニング(中間支点)をしっかり伸ばさないとロープがとても重くなってしまう。最後の抜け口が少し立っていてラインも読みにくく難しい。 

土の抜け口を上がると一般登山道に出る。
立木で支点を作ってビレイ。

f:id:aSHURA:20190425223914j:plain


ロープスケールで30m位あるからけっこう長い。2人ともじっくり時間をかけて慎重に登ってくる。

ナイスー👍

f:id:aSHURA:20190425224012j:plain
f:id:aSHURA:20190425224035j:plain
お疲れさま!


7ピッチ目は7,8m程度の短いピッチなので手早く準備して凹角状を登る。
登ってすぐの所のRCCは無視して、窪みに座って腰がらみでビレイする。ここではいつもこうしているが、沢と雪山以外でやるのはここでだけだな。

f:id:aSHURA:20190425224228j:plain
f:id:aSHURA:20190425224246j:plain


3人ピークに揃って13:15。
4時間半も掛かったのは、リード固定の3人パーティーだったこと、事前の練習をしていなかったこと、何より自分の勘が鈍っていたのとが原因だろう。

そんなんでルートに入るな!とお叱りを受けそうではあるが、反省し次に活かしたい。



充分満足感を得られたので、当初予定していた有笠への移動はしないことにして、お昼食べたり景色を眺めて記念写真をたくさん撮ったりして過ごした。

f:id:aSHURA:20190425224508j:plain
f:id:aSHURA:20190425224542j:plain
f:id:aSHURA:20190425224646j:plain


一般登山道にしては急な登山道を降り、途中で岩の基部に向かう薄い踏み跡に入ったらすぐに取付だ。


さっき落としたドローを拾ってくださったパーティーとちょうどお会いしたので色々お話しさせていただく。
なんと、この岩場を開拓した地元である沼田市の沼田山岳会の方達だった。

「開拓した当時はこんな人気が出ると思ってなかったんだけどね、たくさん人が入るようになったので放って置けなくてね~」と笑って話して居たけれど、こうして岩場に手を入れ続けるのは簡単なことではないはず。何の見返りを求めるでもないその姿勢に感銘を受けた。

そうして繋がっていく文化に薫陶を受ける。

何年経っても楽しめるのはローカルの力に依るところが大きい。
ビジターである我々は感謝の心を忘れず居たいものだ。


帰りはアプローチで通った谷には下りず、屏風岩に伸びる尾根に進む。分岐に目印のテープがたくさん付いてるので分かりやすい。

何度も来てるのにここを通るのは初めて。
気持ちの良いトレイルを歩いていると、獅子岩ビューポイントに到着!
歓声を上げてしまうほどのナイスビュー✨

これ
f:id:aSHURA:20190425225352j:plain


ここでも写真を撮りまくり。

髪の毛笑
f:id:aSHURA:20190425225532j:plain

ロープ笑
f:id:aSHURA:20190425225627j:plain


あとは、屏風岩まで来たら一気に高度を下げて谷の登山道に合流する。ちょうど谷筋を下りてきた後続パーティーと一緒に歩いて色々お話ししつつ駐車場に到着。

f:id:aSHURA:20190425225904j:plain

宇都宮の下栗ZEROで会ったことが有ることが判明してびっくり。岩場の情報交換で盛り上がる。
んでまー、その方の車で待ってた犬がめちゃめちゃかわいいわけだ🐶


名前が思い出せない、、、
f:id:aSHURA:20190425231807j:plain
パモちゃんだったっけ??


無事下山できたことを祝いグータッチで締め。

そのまま町へ下りて、道の駅こもちのすぐ近くの「白井温泉 こもちの湯」にて入浴。

1時間なら250円、3時間で400円と安いけど、石鹸しかないのでシャンプー等は持参する必要があり。売ってもいる。

行くと必ず猫がいる
f:id:aSHURA:20190425230146j:plain


夕飯は毎度お馴染みオザーさんのグルメ情報により、道の駅こもちのカツ丼に決定!笑
空きっ腹に染み渡るとても美味しいカツ丼でした🐱
一緒に頼んだもつ煮も具沢山で美味しかった。

f:id:aSHURA:20190425230222j:plain
f:id:aSHURA:20190425230253j:plain
おすすめ!!


満腹になった所で帰路につく。
またもや波志江に寄ってアイスを食べたりしつつ21:30ごろ茨城に到着。

充実した1日が終わり、心地よい眠りに着いたが風邪をこじらせてしまい丸々1週間体調不良が続いた。